4年生<学習リズムの確立を目指す>
月、水曜日が授業日となります。授業時間帯は16:30~19:50です。情報量の多い難化したカリキュラムに対応しながらも、躓きのもとになる“算数”の授業に特に力を入れて、得意教科にすることを目指します。時間をかけながら負荷を増し、学習リズムの確立を目指します。
5年生<土曜の特別授業により基本事項の確認・定着を図る>
火曜・木曜・土曜日に授業を開講。授業時間帯は17:00~21:10です。土曜の特別授業で基本事項の確認をともに進めます。
また、火曜授業→水曜定着、木曜授業→金曜定着、土曜授業→日曜定着とキャパシティをオーバーすることなく学びを進めます。
6年生前期<土曜日に+α演習を実施。また火・木も自習が可能です>
月、水、金、土曜日が授業日となります。
土曜日授業では、通常授業の他に+α演習を設定。記述対策から単元学習の定着、次週の予習まで。
その週の出来具合を確認し、演習量を調節・追加していきます。
曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 土時間帯 |
17:00 | 各科目演習 | 質問or 家庭学習 |
各科目演習 | 質問or 家庭学習 |
社会 | 国語 | 13:00 |
19:20 | 15:10 | ||||||
19:50 | 解説 | 解説 | 理科 | 算数 | 15:20 | ||
21:30 | 17:30 | ||||||
+αの時間 | 17:50 | ||||||
20:00 |
6年生後期<秋より週7日の通塾を実現。最後は受験にすべてを捧げます>
土日ともに演習授業が追加されます。また、授業日でなかった火・木にも過去問演習を追加。
体調を崩すことがなければ、週7日の通塾も可能。受験までの数か月、生活はU中心になっていきます。
曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
17:00 | 過去問演習 | 自習or 過去問演習 |
過去問演習 | 自習or 過去問演習 |
社会 | 10月以降 土日10:00~20:00 |
|
19:20 | |||||||
19:50 | 解説 | 解説 | 理科 | ||||
21:30 |