“しない”を“する”に。“する”を“できる”に。“できる”を“もっとできる”にするための塾です。

2020年度 保護者の声

高橋さんの保護者様

Uを初めて訪れたのは娘が4年生の夏でした。上の子供達を通わせていた塾に通わせ始めたものの幼くやんちゃな娘は一筋縄ではいかず、親も塾の先生もどうしても比較してしまい、本人もその事に傷つき自信を失って、すっかり勉強嫌いになり「どうせ自分は頭が悪いから」が口癖になっていました。
その時にふと思い出したのは、上の子が最初にお世話になった小林先生でした。
当時、下位クラスの問題のあるお子さん達を立ち直らせて、自信を持たせては良い学校へ進学させていた実績があったことも覚えていました。
ご自身の塾を立ち上げていることも風の便りで知っていましたので、迷わず先生にメールしました。

久しぶりにお会いした先生は父親になられたせいなのか、とても穏やかな笑顔でじっくり話を聞いてくださり、親の気持ちも悩みも受け止めてくれました。
すぐに転塾を決断し、数日後には娘はUの生徒となりました。今まで塾通いを嫌がってほとんど授業を理解できず叱られてばかりだった娘は、小林先生に良いところを沢山褒めてもらい、兄弟と比較されることなく、わかりやすい授業に勉強する楽しさを見出し、少しずつ自信を取り戻していきました。
それでもやはり幼いところがあり、成績という面ではなかなか数字には表れてはきませんでした。時々私が焦って娘を追い立てようとすると、先生に「娘さんの良い部分、明るくて伸びやかな部分を残しつつ指導をしていった方がよい、もし厳しく追い立てるようなことをすれば一見成績は伸びるかもしれないが、将来中学校に入ってからひずみが出るかもしれない」とたしなめられました。

5年生の最後の面談で、どこを志望校にしたらよいか見当がつかなかった時、娘が入学したら幸せになれるという観点から志望校を選んでくれて、そこに確実に合格できるようにさらに上位の学校を目標にさせる計画を立ててくれました。6年生の夏まではまだまだ本気モードになれず成績は一進一退でした、成績の上下に一喜一憂してしまう娘にイライラする母に、相変わらず先生は焦らないように、自分から進んでやる気を出すまで見守るようにと、娘を守り続けました。
9月、初めての志望校の過去問演習で、なんと算数で20点という恐ろしい結果を突き付けられ、さすがの娘もお尻に火が付き、母もさらに焦りました。先生に相談し、やるべきことをアドバイスいただきましたが、それは「算数のテキストを5年生からやり直す」というかなり過酷なものでした。そして、「少し突き放すようにするので、もしかしたら娘の明るさや元気さが失われる危険もある」と言われました。悩んだ末、決行したのですが、今までの娘であればすぐに泣きごとを言ってふてくされ投げ出していたのに、愚痴も文句も言わず、コツコツと課題をこなしていきました。
今までのように先生が寄り添って相手をしなくても、適度な距離を置いて見守る形でも自分で進んで課題に取り組むようになりました。11月ころには成績が伸びて数字にも表れるようになり、努力をしたら結果に出る楽しさを実感できるようになり、受験生らしい真剣な態度や表情に変化していきました。最終的に志望校を決める面談の時に、娘はすでに心の中で志望校を決めていたようですが、親や先生に気を使い口に出せないでいました。
せっかく成績が伸びたので当初予定していた志望校よりも上位の学校を本命にする話が出ていました。しかしその学校は文系の大学付属校で、算数が得意になり理数系に進みたいと考えるようになっていた娘の希望とは合わなくなっていました。
また何度も訪問した志望校に入りたい部活もありました。第一志望校を決定できないまま、年が明けて、埼玉入試で何とか合格ももらえたあと、再度娘と話し合いました。娘は自分の希望する志望校での入学後の明確なビジョンを描いており、2月1日に受験したいと決め、何度説得してもぶれることはありませんでした。
小林先生も娘の意向に賛同し、2月1日娘が決めた志望校の受験へむかいました。
思いのほか早く到着した学校で、塾の先生の列に先生が見当たらなかったのですが「大丈夫!行こう」と私の手を引いて向かった校舎の方から、なんと小林先生が登場!娘の表情がぱっと明るくなり、自信が満ち溢れているように見えました。先生が来てくれただけでこんなに変わるものかと驚きました。

2年半の間にしっかりと築かれた先生と娘の間の信頼と絆を感じました。振り返ってみると、上の子たちの塾は規模は大きかったのに1回も見送りしてくれませんでした。でもUは先生の数は少ないのに、早朝から必ず見送りに来てくれました。先生の励ましもあり、1日は午前午後とも合格し、そのあとも挑戦は続け納得した形で受験を終えました。
自分で決めた学校、何度も訪れ場所も校風も制服も部活も将来の進路もすべて自分の気に入った希望通りの学校に入学できることになり、娘は本当に幸せそうな毎日を送っています。塾の実績を第一に考えるのではなく、そんなことは度外視して娘の意思を尊重し、将来の幸せだけを考えて、受験を支えてくれたのです。
合格した結果よりも、4年生の時、話し言葉も舌足らず、文字もノートにまっすぐ書けない幼い娘を、愛情深く指導して、自ら考え選択し決定して責任を持つ生徒に育ててくれたことが、親にとっては本当にうれしく何より貴重だと思っています。厳しい指導の中にも愛情を感じていたからこそ、娘の良い「明るく伸びやかなところ」は壊れることなく、成長していったのだと感じます。

中学受験で合格を得るだけなら、どこの塾でもよいかもしれません。しかし、中学受験は子供の通過点に過ぎず、合格後が始まりなのです。仮にどこかの学校に合格できたとしても、その後もずっと努力を続けていかなくてはならないのです。入学後に思春期を迎え、思い通りにいかない問題を抱えることもあるかもしれません。その時に、中学受験を通して、努力をすることの大切さや乗り越えた時の達成感や自己肯定感、先生や仲間との思い出が、その後の子供の人生を支えてくれるのではないでしょうか。
そんな理想的な中学受験を経験させてくれるのは、Uしか無いと思います。
最後の中学受験を親子共々幸せな気持ちで終えられて本当に良かったです。Uで得られた経験は娘の一生の糧となることでしょう。
Uと小林先生をはじめお世話になった先生方に心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。

各学年9名限定‼お気軽にお問い合わせください。 TEL 080‐3697‐1169 24H対応

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+
PAGETOP
Copyright © 中学受験専門塾U All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.